特別養子縁組家庭の子どもたちが「養子大国」アメリカで留学経験

TBS NEWS DIG Powered by JNN
2024-09-02 14:04
特別養子縁組家庭の子どもたちが「養子大国」アメリカで留学経験

留学に参加したのは、鮫島さんの医院で産まれた9人

今回は「特別養子縁組の子どもたちのアメリカ留学」について報告します。

【写真を見る】特別養子縁組家庭の子どもたちが「養子大国」アメリカで留学経験

およそ9年前にもこの番組で紹介した、埼玉県の産婦人科医の鮫島浩二さん。

30年以上に渡って“子どもがほしい人”と“妊娠して困っている人”の橋渡しをし、150人の命をつなぐ「特別養子縁組」に携わってきました。

その後、子ども達も成長して思春期となりました。

年ごろになった今、子ども達が養子であることや自分の存在を認めるきっかけになればと、鮫島さんが中心となってこの夏、子どもたちのアメリカ留学を実現したのです。

留学に参加したのは、鮫島さんの医院で産まれた9人です。

中学一年生から大学院生までの男女で、アメリカ・ユタ州の自然豊かな都市、セントジョージでこの夏を過ごしました。

特別養子縁組の家族たちは必ずしも経済状況が良い家庭ばかりではありません。

そのため、留学費用はクラウドファンディングのプロジェクトで集めました。  

産婦人科医の鮫島浩二さん
「このクラウドファンディングをやることで、子どもたちがみんなにお世話になって、顔も見ていない人たちからお金をもらってこんな体験をさせてもらったと。この体験は彼らがこれから生きていくうえで非常に貴重な体験で、きっとアメリカに行ったことを自慢する時に実はクラウドファンディングで行ったんだということを一緒に喋ると思うので、非常に人生を変える大きなものになると思います」

費用は全体で数百万円かかりますので、ただ寄付を募って行くのではなく透明性をもった留学になるようにクラウドファンディングにしたといいます。

さて、子どもたちが渡航したアメリカはおよそ50人に1人が養子で、鮫島さんによると“養子大国”です。

留学先でのプログラムは、午前中は教会などのお金のかからない施設で語学の勉強会、午後にはツアー、そして夜にはホームステイ先の家族と過ごすというスケジュールでした。

ホームステイ先は、同じく養子の子どもたちのいる家庭です。そこで養子の子どもたちと触れ合ったことで、世界を知るきっかけとなったそうです。

では、ホームステイした家庭に入った子どもたちにはどのような学びがあったのでしょうか。 

産婦人科医の鮫島浩二さん
「向こうに行ってみたら子どもが15人いて、もう黒人も白人も。それから子連れでその家に戻ってきた養子もいたり、桁が全然違うんですよ。もちろん自分の実子もいるし、養子もいるし、そういう状況で子育てをしているのを見て、やっぱり親の考え方も全然違う。もうみんな『神様の子どもじゃないの』という。別に分け隔てなく育てているんですね。 そういうのを見て、今回行った子どもたちも本当に度肝を抜かれたと思うんですけれども、 私たち自身もきっと変わっていくんだろうなと思いますけれどね」

日本では、年間の養子縁組のうち、大人の青年養子縁組がほとんどで、新生児の養子の割合は1%(年間600~700件)。

血のつながりを重視する日本で、養親(ようおや=里親)のもとで幸せに育ちつつも、自分の生い立ちにたくさんの疑問や苦悩を持ちながら育っている子どもたちですが、アメリカでは肌の色も違う子どもたちが同じ家庭でごく自然に養子として育っているのをたくさん目にして、自分たちは決してマイナーな存在ではないということに気づけたそうです。

さらに、今回この留学に参加した子どもの感想を聞くことができました。
鹿児島に住む中学一年生のAさんです。 

留学に参加した中学一年生のAさん
「まず、ステイファミリーの方々が、見ず知らずの私たちを温かく迎えてくださってとても嬉しかったです。ホームステイにあたって、たくさんの人がクラウドファンディングでお金を出して下さったという、それほど期待されているなっていう。参加してみて、自分は特別養子縁組で、日本には特別養子縁組で産まれた子どもたちは数が少なくて、世の中にはマイナスなイメージを持っていたり、(制度を)知らない人たちがたくさんいまして。この制度は生んだ人も、生まれた子どもたちもいるということを日本で知って欲しいなと思いました」

このようにAさんも、特別養子縁組について「日本には知らない人がたくさんいる」と話していましたが、鮫島さんも、日本国内では現状、養子になった子どもたちの「その後のケア」が足りていないと話していました。

この夏、クラウドファンディングによる特別養子縁組の子どもたちの初めての留学でしたが、来年以降の予定はまだ決まっていません。

ただ、鮫島さんは「今年生まれた子どもたちもいるので続けていきたい」と今後の展望を話しています。

今回の留学を通して、日本でも思春期の養子たちに必要な支援について、みんなで考えていけたらと願います。

(TBSラジオ「人権TODAY」担当・TBSラジオキャスター 加藤奈央)

  1. 傘で男性の頬を突き刺したとして男(41)を逮捕 肩がぶつかってトラブルか 神奈川・茅ヶ崎市
  2. コメの流通価格の基準「概算金」最大4割程度上昇 全国的な“コメの品薄”が背景に
  3. 「1型糖尿病」患者に“iPS細胞”を活用した治験開始へ 京都大学などが2030年以降の実用化目指す
  4. 外環道・三郷南IC付近でトラックと乗用車など7台絡む事故で4人けが
  5. 「飼いネコが死んで…」 元「C-C-B」の田口被告が起訴内容認める 覚醒剤取締法違反の罪で起訴、検察側は懲役2年6か月求刑 判決は9月17日予定
  6. 「レナウン」社名復活 オッジ・インターナショナル社名変更で バブル期には売り上げ世界一誇るも経営破綻
  7. 「薬剤を間違えて混ぜてしまい、塩素ガスが発生した」広島市のクリニックで9人搬送 気分不良を訴える
  8. 「愛国主義的なことしか言えなくなってしまった」香港・民主化デモ最前線の映画公開 亡命の監督が“香港への思い”語る
  9. 東京都「018サポート」で“1億円超”誤支給発覚 再申請するなどした約1200人に重複の振り込み
  10. 自民党 憲法9条「自衛隊明記」の論点などとりまとめ 岸田総理「国民投票にかけ憲法改正を実現する段階に入った」
  11. 東京・港区のビル解体工事現場でコンクリート片が落下 男性警備員に直撃か 心肺停止で搬送
  12. 「メタノールを摂取させていない」妻を殺害した罪で起訴 「第一三共」元研究員が初公判で起訴内容を全面否認 東京地裁
×