公明党は来月の参議院選挙で掲げる公約を発表しました。国民一律2万円の現金給付や子育て世帯の負担軽減をはかる内容が盛り込まれています。公明党 参院選の公約発表「第一に物価高克服」公明党 斉藤鉄夫…
自民党の森山幹事長は来月20日投開票の参議院選挙について、非改選の議席をあわせて、「与党で過半数の議席を確保することがまずは重要な目標」だとの認識を示しました。自民党 森山幹事長「まずはすべての公認候補…
アメリカのトランプ大統領が、イランの核施設への攻撃を広島と長崎への原爆投下になぞらえて「戦争を終結させた」などと発言したことについて、林官房長官は“原爆投下に関する考え方は、累次の機会にアメリカ側に伝達…
外務省は日本時間の午前6時すぎ、イランに滞在する日本人とその家族あわせて16人が隣国アゼルバイジャンへ退避したと発表しました。これまでに日本人ら103人がイランから退避したことになります。また、日本時間…
イスラエルとイランによる攻撃の応酬をめぐり、林官房長官は日本人とその家族20人が新たに周辺国に退避し、これまでに退避した人は128人になったと発表しました。外務省によりますと、日本時間の25日夜から26…
イスラエルとイランによる攻撃の応酬をめぐり、外務省はイランから退避を希望する日本人とその家族がさきほど、周辺国へ退避したと発表しました。イランからの退避は3回目です。外務省によりますと、日本時間のきょう…
オランダを訪問している岩屋外務大臣はG7=主要7か国の外相会合に出席し、イランとイスラエルの停戦を定着させ、対話を再開することが重要だと指摘しました。G7外相会合は25日、オランダ・ハーグでおこなわれ、…
名古屋市と横浜市の小学校の教員が女子児童の下着を盗撮し、SNSのグループチャットで共有して逮捕された事件について、林官房長官は、政府として「事実確認の上、厳正に対処すると」の考えを示しました。林官房長官…
自民党の安倍派「清和政策研究会」が政治団体の解散届を総務大臣宛に提出し、今月25日付で解散したことがわかりました。派閥が解散するのは、旧森山派、旧岸田派、旧茂木派、旧二階派に次いで5例目です。自民党の旧…
イスラエルとイランは双方が停戦期間に入りましたが、林官房長官は25日、日本政府として“国際社会と連携し、停戦合意を着実に実施するよう働きかけていく”との考えを示しました。林官房長官「米国によるイスラエル…