石破総理大臣とトランプ大統領の初めての対面による日米首脳会談を来週7日に行う方向で最終調整が行われています。政府関係者によりますと、石破総理は2月6日から8日までの日程でアメリカを訪問し、現地時間の7日…
迫る「石破・トランプ会談」に「『防衛費』はおもちゃを買うわけではない」と語るなど意気込みを見せ、締め切り近づく野党との「予算案修正協議」も「やっぱり最後は党首同士もあるさ」と自ら乗り出す構えを見せます。…
石破総理大臣が、来週7日にアメリカのトランプ大統領と対面での初めての首脳会談を行う方向で最終調整していることが関係者への取材で分かりました。政府関係者によりますと、石破総理は、2月6日から8日までの日程…
石破総理はTBSのCS番組の収録で、「年収103万円の壁」の引き上げについて、更なる引き上げを容認する考えを示しました。石破総理「(103万円の壁を)123万円から、びた一文たりとも動かないぞというよう…
衆議院予算委員会では31日、医療費が高額になった場合に患者の自己負担を抑える「高額療養費制度」について審議が行われ、野党側は自己負担額の上限を引き上げる政府の方針を凍結するよう求めました。「高額療養費制…
石破総理は「年収103万円の壁」の引き上げについて、更なる引き上げを容認する考えを示しました。石破総理「(103万円の壁を)123万円から、びた一文たりとも動かないぞというような頑なな姿勢を取るものでは…
石破総理は31日、TBSのCS番組「国会トークフロントライン」の収録で、防衛費について「必要であれば2%でも足りないことはある」との考えを示しました。石塚キャスター「(日米首脳会談が)終わった後に防衛費…
外務省が皇室典範の改正を日本に勧告した国連の委員会を拠出金の対象から除外したことについて、岩屋外務大臣は「経済的威圧には当たらない」との考えを示しました。国連の女性差別撤廃委員会が去年、皇室典範について…
高校授業料の無償化をめぐり、自民・公明両党と日本維新の会は教育関係者らからヒアリングをおこないましたが、「今年4月からの実施は困難」との意見が相次ぎました。自民・公明・維新の3党はきょう午後、高校の授業…