政府は外国人材の受け入れに関する総合対応策を改訂し、外国人にも「日本のルールや制度を理解し、責任ある行動を求めていくことが重要」と明記しました。きょう(6日)開かれた外国人材の受け入れなどに関する会議に…
ガソリン税などの暫定税率をめぐり、立憲民主党、日本維新の会、国民民主党の3党が廃止に向けた法案を共同提出する方向で調整していることがわかりました。国民民主党の浜口政調会長は6日、立憲、維新、国民民主の3…
政府は6日、こども政策の実行計画を改定し、石破総理は、「少子化に歯止めがかかっていない状況を重く受け止めなければならない」訴えました。石破総理「多くの方々にとって子供を産み育てたいという希望が実現してお…
政府はマイナンバーカード機能が今月24日からiPhoneにも搭載できるようになると発表しました。一体、どんなメリットがあるのでしょうか?平将明デジタル大臣「重要な節目となる発表をさせていただきたいと思い…
マイナンバーカードの機能が今月下旬にもiPhoneに搭載可能となる方向で、政府とアップル社が最終調整を行っていることがわかりました。マイナンバーカードは現在、一部の機能がグーグルの「アンドロイド」端末に…
立憲民主党の野田代表は、皇族数の確保をめぐる与野党協議で、女性皇族が婚姻後も皇族の身分を保持することを先行させて合意することで一致していたものの、その後、自民党が「ちゃぶ台返しをした」と明かしました。皇…
夏に行われる参議院選挙をめぐり、立憲民主党と日本維新の会は6日、岐阜と和歌山の選挙区で候補者を一本化すると発表しました。立憲民主党 大串博志 選対委員長「どのようにすれば私たち野党として最大の結果を出し…
公明党はきょう、夏の参院選の公約第2弾を発表し、物価高対策として税収の増加分を国民に還元する「生活応援給付」の実現を明記しました。一方、焦点となっていた消費税の減税については、盛り込みませんでした。公明…
政府はきょう、災害に強い国づくりを目指す国土強靱化に向けた新たな計画を閣議決定しました。来年度からの5年間で20兆円を超える事業規模とする方針です。石破総理「新たに上下水道施設の戦略的維持・管理・更新、…
防衛省は、AI=人工知能を搭載した装備品の研究・開発段階で安全性を確保するためのガイドラインを策定しました。中谷元 防衛大臣「AI活用に伴うリスク軽減をしながら、その恩恵を最大化できるような内容となって…