-
臨時国会は先ほど、政治改革の関連法案が成立し、事実上閉会しました。ただ、積み残された課題も多く、石破総理の苦しい政権運営は続きそうです。きょう会期末を迎えた臨時国会。最後まで論戦が交わされたのが『政治改…
-
先ほどから記者会見を開いている石破総理は、臨時国会で自身が就任後、初めて本格的な国会論戦に臨んだことについて、「まさに熟議の国会、それにふさわしいものになったのではないか」と振り返りました。石破総理「ま…
-
石破総理は防災・減災対策を抜本的に強化するため、来年の通常国会に「国による災害対応の強化、被災地における福祉支援の充実、ボランティアとの連携・促進のための法案を提出すべく検討を進める」と明らかにしました…
-
自民党の裏金問題をめぐり、参議院の政治倫理審査会での弁明の日程が決まっていない18人の安倍派議員について、松山参院幹事長は来年1月の通常国会が召集されるまでに審査を終えたいとの考えを示しました。参院の政…
-
衆議院の安住予算委員長は、安倍派の元会計責任者の参考人招致をめぐり、与野党の協議が今後もまとまらない場合、野党が多数を占める委員会で議決を行うか自らが判断するとの考えを示しました。野党側は、安倍派の裏金…
-
自民党は裏金問題に対する政治的なけじめとして、一定額を寄付する方向で検討を進めていますが、鈴木総務会長はきょうの総務会で、出席者から「世の中に理解されにくい」などの異論が出たことを明らかにしました。自民…
-
政策活動費の全面禁止などが盛り込まれた政治改革に関する3つの法案が、先ほど参議院の政治改革特別委員会で可決されました。午後、参議院本会議でも採決され成立する見通しです。採決されたのは、▼野党7党が共同提…
-
自民・公明両党の幹部は、野党側が求めている安倍派の元会計責任者の予算委員会への参考人招致について、反対することを確認しました。自民・公明両党の幹事長と国対委員長は、けさ、都内のホテルで会談しました。会談…
-
臨時国会はきょう、会期末を迎えています。最大の焦点の一つ、政治改革の関連法案をめぐり、与野党による今年最後の論戦が行われています。国会から中継でお伝えします。与党は野党側の主張を受け入れる形で、政策活動…
-
自民・公明と国民民主3党はきょう、政調会長と税調会長による協議を行う予定でしたが、見送ることを決めました。関係者によりますと、自民党の宮沢税調会長の日程が合わなかったということです。年収「103万円の壁…