トランプ政権の関税措置をめぐり、政府がアメリカ側と交渉する赤沢経済再生担当大臣らのチームを、あす決定することが分かりました。アメリカ側の交渉担当の一人、ベッセント財務長官は関税をめぐる各国との交渉につい…
公明党の斉藤代表は、今月22日から4日間の日程で中国を訪問し、中国共産党の幹部や政府の要人らと会談することを明らかにしました。公明党の斉藤代表はきょう午前の党の幹部会合で、今月22日から25日の日程で、…
アメリカの関税措置や物価高など経済の先行きに不透明感が増す中、公明党の斉藤代表は先ほど、これらの対応策として、政府に対し減税を柱とした経済対策を早急に取りまとめるよう求めました。公明党 斉藤鉄夫 代表「…
トランプ大統領の相互関税の一時停止の発表について林官房長官は「前向きに受け止める」と評価しました。林芳正 官房長官「今般の米国政府による発表については前向きに受け止めております。引き続き相互関税並びに鉄…
アメリカのトランプ大統領が相互関税の一部について、90日間、一時停止すると発表したことについて、加藤財務大臣は「前向きに受け止める」と評価しました。立憲 勝部賢志 参院議員「トランプ大統領が昨日発動した…
消費税の減税について、「一概に否定しない」と言ったかと思えば、「適当ではない」と全否定するなど発言がぶれる石破総理ですが、本音はどこにあるのでしょうか。総理の本音は「選択肢としては捨てていない」?井上貴…
アメリカのトランプ政権による追加関税が発動されたことをめぐり、自民党の小野寺政調会長は、党として対応策を取りまとめて政府に提言する考えを示しました。小野寺政調会長はきょう(9日)午後、群馬県太田市にある…
アメリカ・トランプ政権による「相互関税」の第2弾がきょう午後、発動しました。日本政府はどう対応するのでしょうか。アメリカ側との交渉を担当する赤沢経済再生担当大臣は…。赤沢亮正 経済再生担当大臣「何が我が…
アメリカのトランプ政権による関税措置をめぐり、衆議院予算委員会はきょう、理事懇談会を開き、今月14日に石破総理が出席する集中審議を開くことを決めました。アメリカの関税措置をめぐり、衆議院予算委員会の理事…
アメリカのトランプ政権による追加の「相互関税」がきょう午後に発動され、日本に24%の関税が課されたことを受け、林官房長官はアメリカ側に遺憾の意を伝えたことを明らかにしました。林芳正 官房長官「米国政府が…