-
イスラエルとイスラム組織ハマスが19日から停戦期間に入り、人質の解放などが行われました。現地から中継です。イスラエル南部スデロットです。こちらから見えるのが、1年3か月にわたり戦闘が続けられてきたパレス…
-
アメリカで規制法が発効され、TikTokが使えなくなったものの、わずか半日で復旧しました。トランプ次期大統領は就任直後に法律の執行を猶予する考えを示しています。記者「TikTokのアメリカ本社前です。ア…
-
あす、アメリカ大統領への「返り咲き」を果たすトランプ氏。就任式を前に大規模な「凱旋集会」を開き、バイデン政権から大きく政策転換する姿勢を強調しました。首都ワシントンで開かれた「凱旋集会」にはおよそ2万人…
-
イスラエルの駐日大使が会見を開き、イスラム組織ハマスとの停戦合意の今後について期待感を示す一方で、ガザの今後の統治については「現時点で答えはない」と話しました。イスラエルのギラッド・コーヘン駐日大使は2…
-
アメリカのバンス次期副大統領は19日、訪米中の中国の韓正国家副主席と会談し、中国から原料が供給されている違法薬物の対策などについて協議しました。トランプ氏の政権移行チームによりますと、アメリカのバンス次…
-
まもなく政権に返り咲くトランプ氏ですが、不法移民の強制送還を最重要公約の1つとして掲げています。移民たちは「家族がバラバラになってしまう」とおびえています。目の前で父親が拘束され、当時13歳だった娘が泣…
-
韓国の非常戒厳をめぐり逮捕された尹錫悦大統領は、きょうも取り調べを拒否しました。合同捜査本部は今後、拘置所から連行し、取り調べることを検討しています。内乱を首謀した疑いで逮捕された尹大統領は、最長で来月…
-
就任式を日本時間あす未明に控えるアメリカのトランプ次期大統領がワシントンで大規模集会を開きました。現地から中継です。トランプ次期大統領の就任式は連邦議会議事堂の屋外のスペースで、現地時間のあす20日に行…
-
イスラエルとイスラム組織ハマスは19日、6週間の停戦期間に入り、ハマスが人質として拘束していたイスラエル人3人が解放されました。記者「いま人質だった女性3人を乗せたヘリコプターがテルアビブの病院に到着し…
-
アメリカで中国発の動画アプリTikTokの規制法が発効し、アプリの利用が一時できなくなっていましたが、トランプ次期大統領は法律の執行を猶予する考えを示しました。トランプ氏は19日、SNSで「月曜に大統領…