-
海自トップの齋藤海上幕僚長は、去年11月、福岡県沖で海上自衛隊の掃海艇「うくしま」が火災によって沈没し、行方が分からなくなっていた古賀辰徳3等海曹について、「死亡認定された」と発表しました。事故をめぐっ…
-
中国・北京を訪問している自民党の森山幹事長ら与党議員団は、7年ぶりの開催となる中国共産党との「与党交流協議会」に臨み、中国側に日本産水産物の輸入規制の撤廃を求めました。自民党 森山裕 幹事長「この問題を…
-
ミャンマーで、中国系の犯罪集団の拠点に日本人6人が監禁されている可能性があると指摘された問題で、林官房長官は14日、「事実関係を確認中」と述べました。この問題は、ミャンマーの国境地帯でSNSのうその求人…
-
中国・北京を訪れている自民党の森山幹事長ら与党議員団はきょう(14日)、7年ぶりに開催される中国共産党との対話枠組「与党交流協議会」や王毅外相ら政府要人との会談に臨みます。きのう(13日)、清華大学のト…
-
自民・公明両党の幹事長らは中国共産党と政党間の対話を行うため、きょうから中国・北京を訪問しています。およそ7年ぶりに開催される今回の協議会。どのような狙いがあるのでしょうか。けさ、羽田空港を出発したのは…
-
石破総理は、日本製鉄によるUSスチールの買収計画に禁止命令を出したバイデン大統領に対し、懸念を払拭するよう求めました。石破総理「アメリカの経済界からも強い懸念の声が上がっているということを当然、(バイデ…
-
アメリカのトランプ新政権が発足するのに合わせ、政府は日米など4か国による枠組み「クアッド」の外相会合を開催する方向で検討していることが分かりました。20日にアメリカで行われるトランプ次期大統領の就任式に…
-
自民・公明両党の幹事長らはけさ、中国共産党との対話枠組み「与党交流協議会」に参加するため、中国・北京に向けて羽田空港を出発しました。今回、7年ぶりに再開される「与党交流協議会」では、議員外交が政府間以外…
-
石破総理は、アメリカのバイデン大統領、フィリピンのマルコス大統領と電話会談し、中国を念頭とした海洋安全保障などの協力を今後も進展させていくことを確認しました。石破総理「3国間の海洋安全保障・経済安全保障…
-
20日に行われるアメリカのトランプ次期大統領の就任式に合わせ、政府は日米など4か国による枠組み「クアッド」の外相会合の開催を検討していることが分かりました。岩屋外務大臣はきのう、テレビ番組で、ワシントン…